Migaro. 技術Tips

                       

ミガロ. 製品の技術情報
IBMiの活用に役立つ情報を掲載!


SP4i

SP4i

WebSphere Application Server(WAS IBMi版)でV8.5からV9にマイグレーションする方法

IBMi版のWebSphere Application ServerでWAS8.5の環境をWAS9にマイグレーションする場合、マイグレーションコマンドの「WASPreUpgrade」と「WASPostUpgrade」を使用します。今回はその詳細についてご紹介します。
SP4i

SmartPad4i アイコンクリックでカレンダーを表示する方法

SmartPad4iのカレンダー機能は、入力欄にフォーカスを設定した際に、カレンダーを表示して日付選択が可能です。今回はそのカレンダー表示方法についてご紹介します。
SP4i

SmartPad4iのcsvファイル出力時パラメータ入力画面をスキップする方法

SmartPad4iのCSV機能は、IBM iプログラムのRPGやCOBOL側からAPIを呼び出すだけで実装できる便利な機能です。CSVファイル出力時に設定するパラメータ画面をスキップする方法についてご紹介します。
SP4i

WebSphere Application Server Webサーバープラグイン環境でリモートIPアドレスを取得する方法

新しいバージョンのWebSphere Application Server(WAS)では、セキュリティ対応により、リモートIPアドレスはWebサーバーのIPが返却されるようになりました。以前のようにリモートIPを取得する方法を紹介します。
SP4i

WebSphere Application Server(WAS) メモリー設定、最大ヒープサイズの変更方法

WebSphere Application Server(WAS)はJava仮想マシンを使用しています。Javaで使用できるメモリ(ヒープサイズ)が足りなくなると、WASは停止してしまいます。エラー回避のため最大ヒープサイズを変更する方法をご紹介します。
SP4i

SmartPad4iのポップアップを画面中央に表示する方法

SmartPad4iのポップアップ機能は、Designerで縦位置、横位置をピクセル単位で指定して表示位置を決定します。今回のTipsでは、SmartPad4iのポップアップを画面中央に表示する方法をご紹介します。
SP4i

JavaScriptで手軽にテキストファイルやCSVダウンロードを実装する方法

SmartPad4iでは、CSVを出力できるAPIがあり、簡単に容量の大きなCSVやタブ区切りのファイルを取得できます。出力するCSVのデータが少量の場合には、APIだけでなく、JavaScriptを使用して手軽に実装することも可能です。
SP4i

Webサーバー(IHS)とアプリケーションサーバー(WAS)を Web サーバー・プラグイン構成ツールで統合する方法

IBM HTTP Server(IHS)とWebSphere Application Server(WAS)をWebサーバー・プラグイン構成ツールを利用して統合する方法を紹介します。統合することで処理を分担し、負荷を下げることが可能です。
SP4i

Webサーバー(IBM HTTP Server、IHS)複数のインスタンス作成方法

IBM HTTP Server(IHS)は単一インストール環境(1つの実行形式ファイル)でも、複数のWebサーバーインスタンスを実行できます。本Tipsでは、Windows環境のIHSで複数のインスタンス構築方法を紹介します。
SP4i

WebSphere Application Server(WAS) Windows環境でのプロファイル作成方法

SmartPad4iはIBM WebSphere Application Server(WAS)環境で動作します。今回の技術TipsではWindows環境でWASプロファイルを作成する方法をご紹介します。